💡新キャラ、ギースの制作 #裏話

💡新キャラ、ギースの制作 #裏話
 

ギース元帥、私が中学入りたての頃からいるキャラなのですが、当時からモチーフになった人がいて。それが、実の父であったりします。

父はバリバリの播州弁かつ、スキンヘッドの大男なので威圧感もあり、もしもよその人が聞いたら怖かろうな…と思ってかなり口調寄せています。関西ぽく聞こえづらいように、東北や九州の語尾をお借りしつつ…笑 
お陰様でいい感じに怖いです!(?)
結構好きな男キャラのひとりですね。

…でも、当時は『カーマイン・ギース元帥』じゃなくてアックス・ギース大将だったし、美形のロン毛キャラでした。ちゃうねん…短髪がうまく描けなくて…ね…(´ ・ω・`)

思うことmore▽

思うこと
私の趣味、本当に子どもっぽいしまだ拙いという自覚はあるので万人にはとても勧められない。
それはそれとして、創作は楽しいし、好きだということに自信はある。
ぼちぼちいきたい。

色々考えてたmore▽

色々考えてた

構成を結構変えなきゃならないかも……。
日常としんみりを繰り返して溜めまくって本格戦闘入るより、作戦後に本格戦闘をやってから、その後一回しんみりした方がよさそう。つまり未だかつて自創作で見たことない構成を完成させることになる
ワクワクしてきた。。。

よし、序章の試験シーン微改稿した👍

よし、序章の試験シーン微改稿した👍
前より筋は通ったと思う! 投稿にも反映する!
(そしてまた新しい問題が浮上してきた気がするが、そこは全体を通しての見直しをしたほうが早い気がする……)

一旦五章に帰ります!

進捗 アクキー絵の仕上げなう✍

進捗 アクキー絵の仕上げなう✍
字も多分1000文字くらい書いたかな…

しかしちょっとまってほしい… 試験シーンを練り直した設定に沿って一部書き直してみたけどこれすごくいい!!!どうしてあのとき書けなかったんだろう!?もしかして少しずつ筆力が上がっている説がある うれしい

通勤執筆…400字書けた✍✨

通勤執筆…400字書けた✍✨

今まで宙に浮いてた一つの重要設定がようやく地に足ついて、動かせそうな状態になった
あとはこれをどんな形で提示するか、考えます

今書いている作品の中に、今の自分が乗り越えていきたい壁があると感じる。

今書いている作品の中に、今の自分が乗り越えていきたい壁があると感じる。

進行中の章で、その輪郭にはっきりと触れた気がした。
自分が、まだここまでで書ききれていない部分に、私自身が追い求めた“なにか”がある。
私は書くことでそれを識りたい。 #動機

自分のとこのキャラに対してどういう攻め方をすれば倒せるかなと真剣に考えている。

自分のとこのキャラに対してどういう攻め方をすれば倒せるかなと真剣に考えている。
(バトルシーンのときの私は、いつもこれです)

帰って気絶して… またこの時間に起きましたね… しかし、なんだかんだノベル投稿して活動記録書いているという えらい…!

帰って気絶して… またこの時間に起きましたね… しかし、なんだかんだノベル投稿して活動記録書いているという えらい…!

ンー 今初稿で書いてるシーンが重鎮揃い踏みで、執筆コストが高めなのですよね。

更新間に合うかなぁ。間に合いたい。

主要キャラや世界観について掘り下げると、それがそのまま作品テーマになることが多いのではないか…ということをなんとなく考えていて

主要キャラや世界観について掘り下げると、それがそのまま作品テーマになることが多いのではないか…ということをなんとなく考えていて
当たり前のようで根源的だなと思った。

改めてしっかり考えてみよう…(´ ・ω・)

創作では貴族ボコボコ展開を描いている私ですが、貴族・王族キャラ大好きだったりします。西洋ファンタジーとは切っても切れないですよね!

創作では貴族ボコボコ展開を描いている私ですが、貴族・王族キャラ大好きだったりします。西洋ファンタジーとは切っても切れないですよね!
大好きだからこそ キャラとして誠意を持って戦えるのかもしれないですね。……そうではない?

プリンスオブウェールズという高貴なお名前の #紅茶 を発見したので、作業のお供にしてみます。王道な味がします。(?

プリンスオブウェールズという高貴なお名前の #紅茶 を発見したので、作業のお供にしてみます。王道な味がします。(?

#シエル と #メアリ について考えるとき、まず「私って十代の頃なに考えてたかな…」なんですが…

#シエル#メアリ について考えるとき、まず「私って十代の頃なに考えてたかな…」なんですが…

あの年頃の人なら、漠然とした将来の不安とかささやかな夢とか、隣の人が何考えてるかとか、早く一人前にならなきゃ、とかそういうのかなと思うのですが、果たして…。

ふたりと当時の私の基本的なロジックというか 思考回路があまり掠っていないので毎回うんうん言っています

逆に構想時の自分に近いのは #ルナン #シュラ #リサ #ロネ  辺りです ヒネてて自分に厳しい脳筋な感じでした(?)
ページ上部へ ページ下部へ