夕刻の手紙


二章『シエルの居場所』


 
  


 春の終わり頃、茜色に染まる道の途中。
 ギルド帰りの三人の若者が、華やかな出店の前で足を止めていた。
 
「らっしゃい! お、新しーひとか?」
「よ、コルト。そうだ、ウチの期待の新入りだぜ」
 灰色髪の青年、ロネが指先を曲げた手を緩く挙げる。短髪の影で、耳元のピアスがキラリと光る。
 このいかつい雰囲気の青年こそ、首都ズネアータの自衛団〈結社〉の先輩かつ、後ろの二人を度々守ろうとする張本人なのだが、今は温和さすらも滲み出た表情で佇んでいる。
 
「ど、どうも」「こんにちは〜」
 茶髪の少年と、薄紅色のセミロングの女性が会釈をすると、キャスケットを被った商人が笑顔で囃し立てた。
「こんちは!! ヒュ〜、ロネのあんちゃんは、どんどん先輩になって行くねぇ!」
「茶化すな。ゴキゲンかよ」
「ま。今日も面白い商品が入荷してるぜ?」
「そうなンか」
 
 ポップな雰囲気の商店には、さまざまな小物菓子が置かれている。
「おおー……!」
 物腰穏やかな少年が目をつけたのは、ふわふわの雪のような洋菓子。
 先日、ロネが皆にお裾分けした物と同じ、舌に乗せたら甘く消えてゆきそうなそれ。
 少年の視線に気がついた金髪商人が、ささやくように言った。
 
「これなんか正に、新商品だ。なんと、チョコ入りのマシュマロなんだぜ〜……!」
「ちょ、ちょこ!? すごい!!」
 一人で色めき立って居る少年に、薄紅髪の人影は問いかけた。
「シエルって、チョコレート食べたことあったかしら?」
「ない!」
「……ないのに食い付いたのね」
「ないからだよ、メアリ! 僕、父さんの文献で見たことあるんだ。普通に飲むと苦いけど、シロップを加えるととっても美味しいんだって」
 少年が目を輝かせる。
 
 茶髪の少年・シエルは、異国にやってきてからと言うもの退屈しない毎日を送っていた。少年にとって、夢物語のような異国の文化の全てが目新しく、結社に拾われてから過ごす日々は刺激に満ち溢れていた。
 ロネが少年たちの顔を見て、頷いた。
 
「元は、クソ貴族の飲みモンだったンだとよ」
「ふぅん」
「それが、このふわふわに……!」
「確かに気になるわね! おにーさん、これ三つちょうだい!」
「おっ、たくさんだな! まいど!」
 本来なら六百リルだが、まとめ買いならマケてやるぜ! と笑って銀貨を五枚受け取った店主に、メアリはありがとう、と感謝を述べた。
 
「メアリひとりで、三つ?」
 少年が首を傾げて見遣ると、彼女はおかしそうに吹き出した。
「シエルのも買ってあげるって言ってるの!」
「いいの!?」
「ん。シエル、毎日頑張ってるからね」
 ふわっと優しい笑みを浮かべる。
 メアリは、手渡された紙袋を大事そうに抱えていた。
 
 
 
「まいどありー!」
 元気な商人に手を振り返して、帰路を進む。
「シエルどうぞ」
「わぁ! ありがとう!!」
 ラッピングを渡されたシエルが、心底嬉しそうに喜んだ。
 メアリはもう一袋を手に取る。
 透明な小袋の中で肩を寄せ集めている、白い粉雪のような菓子。
 彼女はそれを、隣の人物に差し出した。
 
「ロネさんも、よかったらどーぞ」
「いやオレは、いい。テメーらで食え」
 灰髪の青年は首を振るが、彼女は引き下がらない。
「これ、ロネさん用に買ったのに?」
「……ハ?」
 彼の目がになる。
 メアリからすれば、日頃お世話になり、さらに以前にお菓子を貰ってしまっている為、ここで渡さない手はなかった。
 
「いらなかったかしら」
 つんと唇を尖らせて、拗ねたような態度を取ってみれば、驚きながらも渋々、という表情でラッピングを手に取った。
「……後で返せ、とか言っても知らねェかンな」
 くす、と微笑みを浮かべる。結社の先輩といえど、こういうところは年頃の男子っぽいな、と思う。
 隣の少年がロネの元へ駆け寄る。
 
「あ! ロネ先輩も、こう言うの好きなんですか?」
「嫌いじゃねェな」
「じゃあ、チョコとマシュマロだと、どっちが美味しいと思います?」
「エール」
「どっちでもないじゃないですか!!」
 ワクワクしながら質問したのに、全然違う飲み物の名前(しかもお酒だ)が返ってきて、シエルがガックリすると、青年は冗談だと笑った。
 
「ぶっちゃけ、全部ウメーよ」
「……うん! 本当だ! 美味しい!!」
 ロネが隣を見ると、シエルはキラキラ笑顔でチョコマシュマロを頬張っていた。
「今食うンだなァ……」
 家まで我慢できないですもん! と笑うシエルに、ンな気に入ったならまた良いモン教えてやるよ、と肩を組むロネの後ろ姿を眺める。
 
「……よかった」
 メアリは、優しい弟に新たな友人ができたように感じていた。
 夕焼け空を映したメアリの瞳の奥には、自分とシエルを守ってくれたロネや、結社のボスや、それを支えるレイミールやファクターの姿がある。
 微かな笑みが溢れる。こちらに着いてすぐの頃は、あんなに警戒していたのに。少しずつ、ほんの少しずつ、結社や共和国のことを好きになってきている自分がいる。
 
 弟を見送り、ロネと別れると、自分の住むアパートはすぐそこだった。
 
「あら」
 家に帰ってくると、郵便受けに封筒が入っていた。
 上部がビリビリに切られたような跡がついている、奇妙な手紙だ。
 
 ――胸騒ぎがする。
 
 手紙の裏面を見て、メアリは目を丸くした。
 差出人は、父『ディオル・カラーン』となっていた。
 
 
     ◆
 
 
 首都・ズネアータの大通りに、水たまりの水音が響く。
 昨夜、ひと雨降ったみたいだ。街の空は、昨日とは打って変わって、今にも泣き出しそうな分厚い雲に覆われていた。
「なんだ……あれ……?」
 朝から近場で待ち合わせして、三人組で結社へと向かっていると、結社の前で人だかりができているではないか。
 女の子の声が聞こえてきた。
 
「アタシは〈ブルー・バード〉の子だ!! そんなんじゃない!」
 シエルが持ち前の長身を活かして背伸びをすると、茶色い髪の少女が叫んでいる相手は、迷彩色の軍服に身を包んだ男性であることがわかった。
 
「じゃあ身分証は。港に行って何をしていた?」
「ある……けど、今は出せない……! 港はボスの迎えに……だし、べつに嫌な理由じゃないし――」
「餓鬼のお遊びに付き合ってる時間はねーんだぞ」
「あーもう! ボスが持ってくれてんのっ! 大人ならわかってよ……!!」
「おおい。ひとまず落ち着け」
 帽子を被った茶髪の少女の隣には、結社幹部のファクターも居る。彼は少女を諌めている様子だ。
 シエルの真隣で、低い声が唸る。
 
「やってンな」
「一体、何の騒ぎなの?」
「ありゃあ、共和軍だ。〈結社オレら〉のことよく思ってねェ、クソ見てェな連中だ」
 クソみてえというのは少し言い過ぎではないか、と心優しい少年は一瞬思ったが、しかし心に浮かぶのは心配と巨大な恐怖ばかりだ。届いてくる少女の声が、そうさせていた。
 メアリが小さく呟く。
 
「あの女の子……、怖がってるわ」
 
 ――帽子の少女は発している言葉こそ強気だったが、その声音はところどころ震え、聞くに耐えないような悲痛な叫び方だったからだ。