夕刻の手紙

Blog


 Category cloud.




ラノベ更新&サイト名改定!



こんばんは!

このブログは、三月末日23時に書かれております。いつも自己〆切ギリギリすぎる!!

今回は花冷えの逃亡者三章の続きを更新しました。

– テスフェニア公国の〈従隷(エグリマ)〉と呼ばれる民間人を救出するための作戦に参加するシエルたち。 しかし、何やら結社の先輩・ロネの様子がいつもとは違うようだ。厳しい戦いが予想される中、果たして、少年たちは無事に作戦を成功させることができるのか?

 

地味に今作でははじめての前線のパートです。書くのがすごく楽しい!笑

おまけに。こちらはアナログのプロット帳に生まれた落書きです。

左が敵モブのイメージ、右がシーンで降ってきた一発がきです。

くッ・・・字がきたない・・・・🫨

 

次回こそ、三章の公国遠征編が完結します(のはず)…! なので、逆にいうと今回はどこかのニチアサの絶望回みたいなところで止まっています(どんな例え)

自創作内の歴史にとって、すごく重要なイベントなので、最後まで力をこめて書いていきます💪✨

 


⭐︎お知らせ

約十年ぶりに、サイト名を改定しました!

以前の名前の由来はこちら(PCサイト開設記事) に残してあるのですが、今の私は当時掲げた目標をちゃんと達成できた(なんなら、成人してからのほうが楽しく創作やってるぞ!)と感じたので、今回思いきって、変更に踏み切りました。

新しいサイト名は、『夕刻の手紙』です!📮

過去から今へ、今から過去へ届く手紙。幼い日に思い描いた世界をこれからも自分なりに大切に描いて行きたい、という思いを込めました。

個人サイト十一年目の節目に。

いつも温かい目で見守ってくださっている方々、本当にありがとうございます。

今後とも、『夕刻の手紙』および、たる を宜しくお願いいたします。🙇

-2025/03/31


サイトでやりたいこと



実はめっちゃある。

①ブログのSNSサムネ表示があると嬉しい。(最近気づいた)

②頂き物のファンアート、捧げたファンアートの展示用ページが欲しい。

③キャラシの残りのキャラの立ち絵が欲しい。

④外部のリンク充実させたい。

⑤程よく2カラム表示できないか、と思う部分もあったり……。

 

そんなこんなが脳内を駆け巡っている一ヶ月でした。

中には定期的に言ってるものもありますが、忘れないよう、ここに忘備録として残しておこうと思います。

最近はサイトのサーチエンジンも色々あり……、まだ気になるところも多いのでそのうち散策に行きたいです。

サイトいじり、楽しいですよ~☺️🎶

 


追記

ノミカケコーヒー を久しぶりに開きました!(ごくまれにブルスカで開いています)

ひとりだからって休憩に絵チャで遊んでいました。

アホの子ですね これなんか好きです(……)

-2025/03/22


結社の人



らくがき。見たことある人。

ロネ(三十路バージョン)です。

溢れ出るパトスが止められなかった(と、筆者は供述しており……)

 

このビジュアルは、以前も描いたことある気がします。

数少ないラフの中から引っ張ってきました。

上はヤミモノ五幕のお知らせ絵、下はウィル登場後想定のらくがき。

この人、敵として立ちはだかったときの絶望感が半端なくて大好きなんですよね。戦闘経験豊富で特殊装備じゃらじゃら出してくるタイプ。

でも、私はルナンも敵に回したくないです。何だあのチート武器召喚魔法は。。

 

ヤミモノ五幕、とりあえず初稿あげたはいいものの、書いた後からやりたいネタがポンポン出てきたので、今年中に中盤部分をリベンジ予定です。頑張るぞ。

 

ええっと、余談はともかく。

いや、実はあのー、まだ更新したい本編の執筆中でして……絶対、これ描いてる場合やないねん。うん。(……)

リフレッシュしたので、また楽しく進めていきます!

 


*閲覧・いいねなどいつもありがとうございます☺️✨感謝です。

 

From たる

-2025/03/11


マイブーム:紅茶



最近、紅茶にハマっています。

 

作業のお供はすっかり紅茶です。昼はアールグレイかローズヒップ。夜はカフェインレスのカモミール。これがすごく癒やされます。

 

ことの発端は先月末。

友人が、転居祝いにと紅茶を贈ってくださったんですね。ありがとう友人。

それでふと昔、学生時代はたまに飲むティーパックの紅茶が好きで、いつかティーポットが欲しかったな、と思い出して、買ってみました。

*食後のティータイム

ショコラベリーの紅茶。(デザートは、相方が貰ってきた“よいとまけ”)

奇跡的に同じタイミングで貰ったものでしたが、これがもう相性がバツグンによく!! 甘酸っぱくてとっても美味しかった。

オススメしたいけど、よいとまけってどこで売っているんだ? わかりません。超おいしいです。(聞くところによると、北海道のお土産のようで……)

 

以前まで作業のお供にしていたアロマキャンドルはきれいに使い切ってしまい、容器が残ったので、そのうち市販の石でも入れてアロマストーンにしようか、と思っています。

楽しみです!

 


*いつも閲覧、いいねなどありがとうございます🥰

季節の変わり目で体調崩しやすい時期ですので、皆様もどうかご自愛くださいませね。

近況でした。

-2025/03/08




Category: